二転三転の2020-2021グランプリシリーズ
ようやく開催決定!!!❤︎(。☌︎ᴗ☌︎。)
羽生結弦の新プロが見れる……!!!!!!
それだけでここまで砂漠を耐えた甲斐があった💕💕
しかし参加出来るGPSは
出身国かトレーニング拠点か、はたまた検疫で入国許可されてる国のステージのみ。
ということで
早速海外コミュが
2020-2021グランプリシリーズ アサイン予想✨✨
はじめましたー((*・∀︎・))ノ
⭐️あくまで予想です⭐️
《男子シングル》
スケートアメリカ
ネイサンチェン、クラスノジョン、プルキネン、ヒワタシ、トルガシェフ、ブレジナ、メッシング
スケートカナダ
ブラウン、ナムニューエン、サドフスキー、ゴゴレフ、ナドー、オーゼル、ジョセフファン
フランス杯
宇野昌磨、リッツォ、グラッスル、ヴァシリエフス、ポンサール、フェンツ、エイモズ、島田
中国杯
ボーヤンジン ジュンファン、ハンヤン
NHK杯
羽生結弦、友野、鍵山、佐藤、田中、山本、須本
ロステレコム
ダニエリアン、アリエフ、サマリン、イグナトフ、ラズキン、コリャダ、モザレフ、グメンニク、クビテラシビリ
《女子シングル》
スケートアメリカ
マライアベル、テネル、カレンチェン、アンバーグレン、スターアンドリュース、ユヨン、
スケートカナダ
宮原知子、デールマン、シューマッハ、マレット、
フランス杯
紀平梨花、パガニーニ、メイテ、クラコワ
中国杯
ウンス、イェリム、ヘイン
NHK杯
樋口新葉、坂本香織、横井ゆはな、山下真子、白岩優奈
ロステレコム
コストルナヤ 、トゥルソワ、シェルバコワ、トゥクタミシェワ 、サモデュロワ、メドベージェワ、シニツィナ
NHK杯予想の根拠について海外オタの意見✨
羽生がいま日本にいる場合試合前にカナダへ渡る、ということになるが、現状、世界レベルの旅行制限がかかってる間は、日本での練習、NHK杯に集中するのではないか?
などなど。
今回のGPSは出場義務はない。
ランキングポイントもない
だから
ファイナルの可能性がないスケーターは、GPSへ行きたくない場合、移動できない場合、無理して参加する必要はない。
あくまで、GPSはスケーターへのトレーニングチャンスや、モチベーションを与えるものなので、
となると
どうでしょう、、
北京ファイナルもだいぶ先になりそうだし、
日本のNHK杯のために長々日本で練習するよりは
拠点で腰をすえて、じっくり新プログラムの滑る込みをするのではないかな、と思うけど✨✨
今年のGPSはスケーターへトレーニングチャンスやモチベーションを与えるものだから
直前WD、直前変更多いかもしれない。
そもそもコロナの状況次第では、開催自体も読めないね(;´・ω・)
あと……
スケートアメリカ開催地のラスベガスで
スポーツ関連は無観客試合となってる模様。
そしてアメリカ全土のコロナ状況が酷すぎて
選手は誰もスケアメに行きたくないのでは?と海外スケオタ達が言っている。
スケートアメリカは、間違いなくキャンセルになると、言ってる人おおい😰
もし中止になったら、アサイン決まってたアメリカ組は出場取りやめるか、
ネイサンなどトップ選手たちは別のGPS出場に切り替えるかも??
スケートカナダへ追加アサイン????Σ(・ω・ノ)ノ
ネイサンとスケカナでぶつかる可能性ゼロではない………
いやいや~これはどちらに決めていいのか(;´・ω・)
ま、それはともかく
新プロ楽しみすぎます❤️✨✨
どのGPSも運営は完璧な防疫体制で
選手たちを安心して、自分に集中できる環境を作ってほしい!!
またGPSゴト書いていきまーす❤︎(。☌︎ᴗ☌︎。)
